2008-01-01から1年間の記事一覧

年末。

土・日・月と三日間開催された理研研究会は、盛況だった。投票制というまったく新しい形の研究会は、いろんな意味で成功した。7分間の講演時間は学会より短く、初日は非常に濃いスケジュールだったけれど、学会とはずいぶん違う雰囲気に圧倒された。7分にか…

明日から理研研究会。

ほんまにながいこと日記さぼってしもた。読者の方すみません。12月は出張があまり無かったので、なんとなく、いつものように新幹線で日記を書いたりという感じのことが無かったので。思えば、12月は遠い出張が結局KEKのヘテロMの研究会だけだったような気が…

原子核。

今週は原子核漬けの一週間。いろんなセンスを得た感じがする。勉強になったことも多いけれど、それよりも、素粒子と原子核の物理のセンスの違いをずいぶん学んだ。火曜日は本郷でセミナー。本郷と言っても初田研で、素粒子ではない。原子核・ハドロン関係の…

ヘルシンキ滞在。

楽しいヘルシンキの滞在も今日で終わり。ヘルシンキ国際空港で飛行機の搭乗を待っている。この五日間を振り返って、まとめて書いてみよう。 乗り継ぎのコペンハーゲンの空港で、これからどんなたびになるだろうかと楽しみにしながら書いていた日記が、こんな…

Helsinkiへ。

今週は一週間がずいぶん早かった。トークをたくさん聞いたということもあるかもしれない。どれも面白い話題だったが、木曜日に本郷で聞いたストリング勉強会の話は、いろいろと勉強になった。突っ込んでみればいろいろと楽しそうである。問題点もぼんやりと…

京大セミナ。

金森君の研究会に参加したり、懇意にしている方の家に家族で呼んでいただいたりして楽しく週末を過ごした。が、京大セミナのトラペが全然できていなかったので、火曜日はずいぶんあせる。できていなかったというのは語弊があって、実は完成していたのだけれ…

上海浦東空港にて。

三日間の上海交通大学滞在もこれで終わり。三日間、原子核の話をたくさん聞かせてもらい、教えてもらって、とても楽しかった。ホログラフィックQCDにも興味を持ってもらえたようで、一応僕の役割は果たしたような感じがしている。ゲストハウスは快適、大学も…

時間の経つのが早い。

Hongさんが四日間滞在されてしこたま議論したのだが、あっという間だった。時間の経つのが早い、ということのは、充実している証拠、という考えもできるし、忙殺されていただけという人もいるだろう。個人的には充実している証拠と捉えたいが、それにしても…

信州大学。

週末にいとこの結婚式で会津を堪能してきたのはとてもよかったのだけれど、その次の日に松本の日帰りは若干きつかった。しかし、きついなあと思ったのは帰りに特急あずさに乗った後に眠りこけてしまったことでそう思ったのであって、トークをしているときは…

まだ興奮冷めず。

昨日は駒場へ。ほそみっちゃんのセミナー、面白かった。それでいろいろと議論させてもらう。お互いこんなに興味が合ったのは、初めてなんじゃないか、って二人で話した。ほんまそうやわ。夕食を菱田屋で食べていたら、たまたま佐々さんが。益川さんの話で盛…

京都の帰り、新幹線にて。

今朝、NHKのニュースでの益川さんへのインタビューで益川さんが涙を目に浮かべて声を詰まらせているのを見て、無性に京都に行って益川さんの顔を見たくなった。それで、新幹線に飛び乗った。夜中に、益川研の最後の学生同期の友人から、パナホールで益川さん…

南部・小林・益川。

ひとしきりニュースを見て、家でビールで乾杯して、喜びにひたっているんやけど・・・ほんま良かった。この日が来るのを院生になった日からずっと待っていた感じがする。大学生活が終わろうとしていた頃にトップクォークが発見されて、ノーベル賞確実といわ…

えらいことになった!

えらいこっちゃ!!!!素粒子万歳!!

トラペ。

信州大学でのトラペをひたすら書いている。と言っても、理研の理論コロキウムのものが下地になっているので、ずいぶんと今回は楽やわ。プロットが基本的に同じで、超弦理論とDブレーンの紹介という感じやし、学部生に分かるように書き直すという感じでやって…

原子核理論。

今日は駒場に外勤して、松井さんにいろいろとたくさん教えてもらってきた。どうも、古い教科書を読んでいたために、その後の新しい発展を書いた教科書と記述がごっちゃになってしまっていて、そこが、こんがらがってしまっている原因だとようやく教えてもら…

金浦空港にて。

短い二泊三日のソウル滞在も無事終わりそう。搭乗口に着いて、ホッとしたのか、肩からスッと力が抜けて、どっと疲れが出た感じがする。金浦空港に来たのは10年ぶり。院生の時はまだ仁川空港がなかったから、飛行機は全部金浦空港に到着。飛行機を降りたとき…

KIASに行ってきます。

ぼつぼつ学会が終わった頃やろか。今回は学会にいけなくてちょっとさびしかった。色々と楽しい話が聞けただろうに・・・おだきん君のそそるタイトルの話は結局どんなオチやったんやろか。とか、いろんな人に会えただろうな、とか、残念。まあでも、明日からK…

投稿してしまった。

是非、是非読んでください。明日の朝出るのだけれど、もしこの日記を朝9時までに読んでいる方がいらっしゃったら、ここをたどってください。自分のホームページの下に置いておきました。http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~koji/papers/0809.3141v1.pdf先週…

IPMU発表。

今日ようやくIPMUのquantum blackhole workshopでの発表が終わった。やっぱりブラックホールとは直接結びついていない話なので非常に心苦しかった。結びつくんじゃないかといろいろ思っていたのだけれどどうもやっぱり違うようで、それを正直に話すしか残さ…

LHC?

果たしてLHCのビームは成功したんだろうか。現地時間9時のweb中継の本格開始まではきちんとmedia playerがつながっていたのに、9時になったら全然つながらなくなった。きっと回線がパンクしたんだろうね。現地の興奮を一目でも見たかったのだけれど、残念。…

来週はIPMU。

IPMUの研究会が近づいているので、いろいろとあせっている。もちろん、先日出した酒井さんと杉本さんとの論文の話をするのだけれど、それは半分くらいにして、残りの半分は、折角のブラックホールの研究会なので不肖僕もブラックホールっぽい研究を発表して…

のんびり毎日研究している。

このところ久しぶりに出張が無い週が連続しているようなので、朝から夜まで研究三昧で楽しい。のんびりと研究しているといいたいところだけど、こないだ示せたかもしれないと思っていたことが案の定二転三転して、はらはらどきどきだ。いまのところは、やっ…

Strings2008のウェブ中継。

大栗さんのsummary talkを聞く。ウェブ中継のトークを聞いてないものが多かったので、簡潔なまとめとポイントが参考になった。これからスピーカーで聞き逃した人のトークのスライドを見てみようと思う。Verlindeのを見なくてはいけないとか、いろいろと大栗…

えらいことが・・・

すごいことを示してしまった気がする。弦理論、すばらしい。

IPMUで議論。

朝からIPMUへ。杉本さんと酒井さんと議論するため。IPMUの新しいプレハブに行くのは初めてなので、楽しみだった。プレハブは快適で、楽しく議論が進み、あっという間に夜の八時になってしまっていた。お昼は村山さんや堀さんたちと食堂で楽しくいただく。さ…

現象論SI@台湾から帰ってきて。

台湾でのSIは、昔の僕が頭に想像していたSIとはたいそう違ったものだった。頭に想像していたSIというより、先週の弦理論・宇宙論パートのSIが、昔のままだっただけに、それと比較してしまったのかもしれない。参加者は140人を越えているし、その半数以上が日…

台湾SIの準備。

いくらスライドを書いても終わりそうも無い。出発は明日というところで、ようやく終わりが見えてきそうな感じ。昨日は夏休みをとって自宅で作業するが、それでも一向に先が見えなかったので、今日終わりが見えかけて少し安心する。昨晩はとなりでオリンピッ…

SI。

富士吉田駅で足止めを食っている。落雷の停電で富士急行線が止まっているので、家に帰られへん。仕方なくこれを書いている。結局SI2008には2泊3日しか滞在できなかったけれど、共同研究者の方々とは十分議論ができたし、自分の発表も白板を使ってさせてもら…

RCNP研究会。

基研研究会の会期中に、オーガナイザーにもかかわらず、研究会を一日失敬して、朝からRCNPへ向かう。ハドロンの研究会に呼ばれていて、そこで話をするためなのだけれど、どうも、自分の前のいろいろな方の話を聞いていると、実験の方もいらっしゃるので、計…

基研研究会。

今日から基研研究会が始まっている。朝6時の電車で京都へ、10時半に到着、そのままオーガナイザー打ち合わせ・若干の労働をして、早くもビールがほしい雰囲気になってしまった。いきしなの新幹線では予定通りRCNP研究会のトラペをひたすら書く。プロットは週…