のんびり毎日研究している。

このところ久しぶりに出張が無い週が連続しているようなので、朝から夜まで研究三昧で楽しい。のんびりと研究しているといいたいところだけど、こないだ示せたかもしれないと思っていたことが案の定二転三転して、はらはらどきどきだ。いまのところは、やっぱりだめっぽいとしかいえない。やはり難しい問題は難しい問題だからそこにそびえ立っているわけで、なかなか一夜の攻略はできないなのだろうね。もちろんタイムスケールは一夜じゃないけど、まあ数ヶ月という感じが素粒子的に「一夜」かねぇ。

頭の中をいろいろと飛び交っているのだけれど、再来週に迫ったIPMUの研究会で話す話題をどうしようかきちんと腰をすえないといけない。もちろん腰をすえてやってはいるのだけれど、話がまとまらない。共同研究者の方とも話をしないといけない。ふむ。来週と再来週は、全てこれにささげるとするかな。しかし、この話題、5年以上前から考えていたことなので、それが簡単な計算で少しうまく行っていることを見つけて、たいそう嬉しい。きちんと定式化しないと。それにしても酒井杉本模型の流行で、こんな風に昔の自分の動機がリバイバルしてこようとは思わなかった。このホログラフィックQCDがもし無ければ、自分のモティベーションもここまで上がってこず、そして、IPMUのブラックホール研究会で話をすることがもしなかったとしたら、ブラックホールとはあまり直接関係無いことをし続けてきた僕にはなかなか結局手が出なかったのではと思う。機会に感謝したい。だからやらにゃいかんのです。

こないだ出たN=8超場形式でのBLG,SFTにそっくりやん!!って、実はSFTはBLGだったなんて夢想はあかん?!そんなびっくりすることはあかんかしら。正則化の違いだとか。あほを言っているな・・・妄想は個人の自由な権利です。

レフェリーが何とか一つ仕上がる。知っている話題とはいえ、フォローが難しい。しかし読み応えがあって、いい論文だった。4つか5つほどコメントをつけて改良するようにとレポートを書いたが、いい論文にレフェリーであたるほどうれしいことは無い。レフェリーはある意味dutyだと思っているけど、どういう論文を見るかは自分では選べないから、運が重要ねぇ。

娘を海に連れて行ってやろうと思っていたら、いきなり残暑なしという夏の終わり。残念・・・・・
三輪君の駒場送別会に出席。日本を出発する最後に会えてよかった。どうも昔の自分が重なって、ならない。