2010-01-01から1年間の記事一覧

熱化。

QCDでバリオン数を手で上下させたら、系が熱化する。強結合でそんな事が計算できれば、LHCなどの重イオン衝突を近似できるんじゃないか。非常に速い熱化現象を説明できるんじゃないか。 そう思って始めた研究は紆余曲折を経てもう半年が経過していたが、よう…

講演の投票。

緊張した講演が続く。練りに練ったネタ(?)が話され、聴衆の話を聞く姿勢も真剣。思い切った方法で聴衆の度肝を抜く講演者もいれば、初々しい大学院生の手に汗握る講演もあり、「聴衆の投票による長時間講演選抜」というとんでもないシステムの研究会は、…

南部さんとBaryons'10研究会。

緊張で手のひらをびっしょりにしながら、広いカンファレンスホールの壇上に昇ると、最前列に南部さんのほがらかな笑顔が飛び込んできた。南部さんのあの大きな眼が、いままで幾多の偉大な物理を見通してきた事を想像して、何とも包まれるような気持ちになっ…

サイエンスアゴラ。

3万個のピースを使ったレゴの大作。サイエンスアゴラ2010の理研ブースを通りがかる人たちは、まずその黄色いレゴの塊に目を奪われる。「何あれ?」「レゴ?!」「うそー!すごー!」レゴ作成部隊募集の案内が仁科センター内のメーリングリストに流れたのは…

高校生がやってきた。

研究室にやってきた22名の高校生、まず口にしたのは「うぉー、黒板の数式ひっとつも分からない、すげぇ」。それを聞いて、よしよしと僕が内心思ったのは言うまでもない。この部屋につれてくる理由は、最先端の研究の現場を高校生に見せるということ。つまり…

計算をバリバリ。

このところ、よぅ計算してるわ。二つの論文が、最終段階に。楽しい。それぞれ、共同研究者との議論で計算の大枠と論文の主張が決まって、あとは様々な補強や主張の計算、ここまでやれば、というのが見えている。すばらしい。大変楽しいので、寝る時間を削る…

LHC/RHIC/重イオンとつながる。

自分のworldlineがLHCと絡んできたかもしれない。先週は時間を見つけて研究のノートまとめの作成。normalizationが思ったとおり間違っていたのを発見して、しっかりとやり直す。電荷の量子化条件というのはかなり微妙やわ。で、どきどきして計算を進めた結果…

世界の反対側から。

理論科学の研究者というのは、世間的なイメージで言うと、おそらく研究室に閉じこもってうろうろしたり黒板に字を書いたり、机に式を書き散らしたり、で、頭がぼさぼさで世間との接触も薄く、閉じこもりがちな、そして人嫌いで、・・・という印象だろう。間…

セミナと計算。

週明けてすぐには、米谷さんと新田君のセミナを二本立てで。どちらも大変面白くて、自分の研究に関係するかもしれないところはちょっとどきどきした。で、色々と面白そうなところをメモ。今後の研究に使えるかもしれない。 研究室のセミナー室兼お茶部屋兼議…

格子研究会@理研。

週末は、次世代格子ゲージシミュレーション研究会。研究室の前沢君・飯田君、おふたりの活躍で、大変活発な議論がなされたことは、参加者の方々はご存知のはず。おふたりの仕事量は相当なものだったので、研究会がとても盛り上がり参加者ひいては組織者にも…

「弦理論の地図」@第二回弦理論の集い。

火曜日から、またまた楽しい時間を過ごしている。二年前に開催してとても楽しかった集中セミナー「弦理論の集い」の第二回を現在開催中。とことん議論しようという集まりで、「研究会」というより、たくさんセミナーがあってそれをintegrateしようという企画…

学会活性化。

北九州の物理学会。運営委員の任期は一年、二回目だけど運営委員としては最後になってしまう。出きるだけのことはしたい、と思って臨んだ物理学会。たくさんの人と話し、たくさんの人と議論して、たくさんの人に賛同してもらい、学会が楽しくなる方向へ進ん…

新スペースにて研究室始動。

昨日は大栗さんに来ていただき、4+1次元Maxwell-CSに電場を入れたときの不安定性とホログラフィーについて、セミナーをしていただいた。大栗さんの、相変わらずの非常に分かりやすいお話。不安定性のend pointが見つかるということにも驚き。少し勉強しよう…

8月。

研究室の新スペースの整備などに闘志を燃やしていたので、気がついてみるとブログにはしばらく仁科センターのことしか書いていなかった。で、このブログは研究日記であるはず(少なくとも10年前にスタートしたときにはそうだったはず)なので、8月の研究…

黒板。

新しい研究室スペースに引っ越した。まだダンボールが若干量積み上がっているが、快適に研究をスタートしている。ついに黒板が設置された。4月の設計段階からもう4ヶ月、待ちに待った本物のご登場で、研究室が一気に理論の部屋に変身した感じがする。頭上…

仁科センターのバーベキュー。

恒例の仁科センターバーベキューが、今年は時折激しくなる雷雨の中開催された。僕は裏方を手伝っただけだが、楽しいのなんのって。玉川研はじめ仁科センターのみなさんの大活躍で、大規模なバーベキューも盛会のうちに終了。裏方というのも楽しいものだなあ…

トレントの夜。

ようやっと自分の講演が終わり、高揚感で体が満たされているので、夜一時だというのにまだ全く眠気がしない。日本はもう朝で、もうすぐ基研研究会のしょっぱなの講演が始まる時間やわ。 ホテルに戻ってきたのは12時を過ぎていた。トレントでのバンケットも楽…

トレントへ。

フランスのローカル列車は典型的な田園風景の中を滑るように静かに走っている。左にはロワール川、右には黄色く輝く向日葵の畑が広がる。東京で毎日暗いメトロに乗って通勤しているのと比べると別世界だ。いや、国が違うのだから、まさに別世界というのは正…

Blois研究会。

新スカイライナー+ANA+TGVと乗り継いでやってきたのは、フランスの田舎の城下町Blois。駅に降り立ったのは夜九時と遅かったのに、真昼のように明るい。フランスはまだまだ日が長いのだ。ぽつんと駅に降り立ってみると、何ともさびしい駅前。店もない。ホン…

核物理セミナー@仁科センター。

ずいぶんと準備をして臨んだ講演だったのだが、講演後、なんとも心地よい気持ちが残っている。うれしかった。 聞いていた方にとっては、不満の残るところもあるだろうし、色々言いたいことのある方もいるだろうし、完璧な講演というものは無い。けどね、こち…

良い計算。

研究室の共同研究者と議論していたら、面白そうな方向が見えてきたので、以前に議論した方針を元に、noncommutative gauge theoryのgauge invariant operatorの計算結果を思い出しつつ、計算を進める。うーむ、こんなところでnoncommutative gauge theoryの…

中央大、立教大セミナ。

先週は中央大へ講演に行ってきた。若い人が多く、AdS/CFTの入門のところで2時間の時間がほとんど終わってしまったが、より専門的なところに時間を割いてちんぷんかんぷんになるよりもずっと良かったかもしれないと思っている。それにしても、稲見さんの研究…

衛藤君研究会。

先週土曜日は、衛藤君主宰の研究会が開催された。多数の人に理研に来ていただき、大変盛況だった。はるばる遠方から参加していただいて、感謝。そして、活発な議論がなされて、嬉しい。「ソリトンとQCD」と衛藤君は研究会のタイトルをつけたのだけれど、この…

韓国APCTP。

釜山国際空港行きの高速バスは韓国南部の典型的な田園風景の中を疾走している。大型バスで時速120キロで走り続けるのだから、まさに文字通り「高速」バスと言えるだろう。ぼんやりと車窓を眺めていると、奈良の丘陵地帯や大和川に似ているなと思ったり、日本…

核子の三体力。

本日、飯塚君との論文をアーカイブに上げた。核子行列模型による近接三体力の導出。ようやく、ここまで来たという感じ。昨年に飯塚君と中務さんと出した論文では、三体力は扱っても、スピンをうまく指定できないという残念なところで挫折。それから、行列模…

仁科芳雄の机。

おそるおそる、その古ぼけた木の机の表面に手を伸ばしてみる。さすってみると、まずはひんやりとした感触、そして、使い込んだ木の古傷のざらざらした感触。なんや、父からゆずられて大学まで使っていた、あの木の机とほんま同じ手触りやわ。そう思って、少…

プレゼン道講習。

人に教えるほど自分は上手くないのはよく分かっているが、それでも、一応講師として、プレゼン道講習会を開催した。まず、不思議なことに、この業界(少なくとも素粒子原子核)の大学院では、プレゼンをどのようにすべきかという指導が行われていない。これ…

読書。

しばらく、一気に分厚い本を読むなんてことがなかったのだが、久しぶりに一気に読了した本が現れたのでここに読後感を少し書いておこうと思う。その本はサスキントの新しい本。ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い作者: レオナル…

のんびり。

GWはどこへも出かけず、家の掃除やらなにやらで過ごしている。これをのんびりと言うのかどうか分からないが、仕事場にも行かず遊びにも出かけずと言うことなのだからのんびりと言うんだろう。まあ、理論物理学者という仕事は、別に職場に足を運ばないと仕事…

研究室セミナ、議論、議論。

先々週は全然研究が出来ていなかった感が高かったのだが、先週はずいぶんその反動で(?)研究が出来て、満足満足。月曜日には筑波大の青木慎也さんをお呼びして、いろいろと核力の議論をさせていただく。火曜日には研究室の第一回セミナーをお願いして、摂動…