2010-01-01から1年間の記事一覧

理研一般公開。

いやー、楽しいの一言。僕は、お隣の延與放射線研究室を少しお手伝いした(というより邪魔をしたかもしれなくて、それで打ち上げに参加させてもらった)身分なのだけれど、ほんま楽しかった。まずは、口をあんぐりあけて霧箱に見入る小学生たち。そういう、…

ホームページ(続)。

「理研全体のホームページからリンクが貼られるまではまだ少しかかるかもしれない」とつい昨日書いたが、もうホームページが完成していた。理研の広報室、対応がすごく速いので嬉しい。ほんま感心しました。送った写真、どうも笑いすぎかも。まあ、楽しそう…

ホームページ。

理研全体のホームページからリンクが貼られるまではまだ少しかかるかもしれないが、研究室ホームページをちょっとずつアップデートしている。今日は衛藤君の写してくれたメンバーの写真を載せてみた。第一回ミーティングの時のもの。部屋の工事の見積もりが…

ミーティング、セミナ、工事、台湾

毎週月曜日の研究室定例ミーティング。まだ第二回目だが、なかなか順調だ。いろいろな本を参考にして、効率を上げる工夫をしているのだが、これも慣れていかないとなかなかうまくはいかない。研究所のグループミーティングと企業のそれとでは姿勢も趣向も違…

研究室立ち上げ。

息つく暇も無い毎日が続いているが、やりがいがある。毎日新しいことがほとんどで、その中で以下に今までの研究を継続させていくかを学んでいかないといけない。こうしてブログを書くのも続けるのには努力が要る。例えば、この30分を利用したら、科研費の書…

新研究室スタート。

朝、スーツに身を包んでネクタイをし、理研の事務棟の二階で辞令交付式を待つ。この一年は、いろんな機会にこのスーツが役に立った。面接から結婚式、卒園式。不思議と役に立っているのが奇妙だ。また今日も、来週も入学式と挨拶式で役に立つ。じっと立って…

核子行列模型の論文を上梓。

最終的に論文を出すまで一ヶ月遅れてしまったが、出せた!核力の行列模型による記述、この論文は飯塚君とPiljin Yiとの共同研究。やったー。弦理論から原子核へ。行列のサイズが核子数となり、行列の固有値が核子の場所となるような行列模型。ホログラフィッ…

物理学会。

バスを降りてみると、広い岡山大学のキャンパスは、これこそ大学のキャンパスというのびのびとした雰囲気。時計台前広場の前にはゆったりとした広場があり、それを囲むように理学部などの建物が並んでいる。建物は、京大に昔あったような懐かしい色合いの建…

新研究室。

sg-lに先ほど文章を流したのだが、新しい研究室の構築がだんだんと進んでいる。毎日えらくばたばたと忙しいが、非常にやりがいがある。PD四人の方に来ていただいて、4月からいよいよスタート。みなさま、宜しくお願いいたします。研究室ホームページはこち…

神戸大学、米谷さん退官パーティー。

火曜日と水曜日は、一泊で神戸大学へ。ミニ集中講義プラスセミナーということだったのだが、一日目4時間、二日目3時間で、最後の30分で最新の自分の行列模型の話をさせていただいた。丁寧に迎えてくださり、また長い講義に付き合ってくださった皆さんに感謝…

最終段階。

論文が最終段階に来ている。アブストとかタイトルを議論するのは一番楽しい。タイトルは、研究が始まったときから常に考えて楽しんでいる。考えるばかりか、JHEPスタイルとかで論文の表紙だけを書いたりして、妄想して楽しむ。今回はその妄想がまさに現実と…

CERN滞在。

ジュネーブ・コルナバン駅からCERNまでは、5年前と打って変わって、美しいトラムが走っていた。CERNへはこのたびは共同研究者の飯塚君が呼んでくれた。今日がもう最終日なのだが、毎日しこたま十分議論をして、研究の将来の方向性など突っ込んだ議論が出来、…

核子多体系の行列模型。

CERNに来ている。共同研究者の飯塚君が呼んでくれたのだが、これは、飯塚君とPiljin Yi と一緒にやっている新しい論文を仕上げるためだ。仕上げるといっても計算は全部済んでいて、ドラフトもほとんど完成していて、先日のIPMUの研究会で既に内容も話してし…

駒場2010。

楽しかった駒場2010も終了。遠方からもたくさんの人に来ていただいて、研究会は非常に盛況で、成功でした。参加してくださった方、講演してくださった方、本当にありがとうございました。研究会を献身的に支えてくれた駒場の院生の方たちに感謝。「川合さん…

基研、IPMU。

昨日、今日と、それぞれ基研とIPMUで、講演をしてきた。両方とも大変刺激的な日になった。基研では1月からNFQCDという滞在型ワークショップが走っていて、現在はエキゾチックハドロンの部となっている。僕はそこに呼んでいただいた。正直のところ、いろいろ…

メモリが・・・

計算したら答えがわかるという段階までやっと来たのに、計算が複雑すぎる。仕方がないのでMathematicaにつっこんで伺いを立てると、「うーんうーん」うなったあげく(実音)、「メモリが足らへんわ」とぬかす。メモリ積んどきゃ良かったと思うのは後の祭り。…

感動した。

人の講演を聞いて目頭が熱くなったのは、久しぶりだ。いや、初めてかもしれない。このおっさん、ただもんやないわ。誰の講演って、理研の野依理事長の講演。昨夕の理研研究員会議総会で、理事長が1時間ほどの講演をした。はっきり言って、何も期待していな…

アプローチを変えてみる。

頭の中で、いろんな概念がぶつかる時が、研究していて一番面白い時かもしれない。もちろん、いろんな長い計算をして最後に期待通りの答えが出たときも面白い時ではあるのだが、最近はそれは二次的で、むしろ、概念がぶつかって本質的な理解に達するときが一…

出ない。

どうやっても出ないのは、やっぱり根本的に考え方の中に見落としているところがあるんだろう。そもそも、出るはずかどうかも分からないので、出ないからといって模型や計算が誤っているわけではないのだが、物理の面白さとして、是非出て欲しいのだ。しかし…

明日は研究しよう。

2月下旬にCERNに行くことが決まる。飛行機も無事取れて、ホテルも予約完了。ようやっと日程もFIXできて、ホッとした。準備が全部終わったら、行った気になってしまうのは、欲しい本を買ったときにもう読んだ気になるのと同じかもしれない。いやいや。CERNは…

出ない・・

この一週間は、前半はいろんなことでバタバタし、後半は共同研究者とガチガチに議論をしたという感じで過ぎる。ある項を出したいのだが、作用を書いたのがもう二ヶ月以上前やのに、そこからいろいろ計算しても出ない。そもそも出ないものなのか、それとも、…

謹賀新年。

みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。東京で正月を迎えている。一年の計は・・・ということで、湯島天神に参拝。明治神宮ほどの混雑を予想して覚悟していったせいか、意外にもあっけなく参拝が終了。いつも、家…